会告
|
地理科学学会会長 由井義通
|
2025年度地理科学学会春季学術大会・総会のお知らせ(第二報)
|
地理科学学会では,2025年度春季学術大会・総会を下記のとおり開催いたします。多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。なお,事前に参加申し込みをお願いします。大会の参加と総会の出欠(欠席の場合の委任状の提出)は,Google
フォームから,6月11日(水)までにご連絡ください。欠席する場合は,同フォームからの委任にご協力ください。
●大会・総会の参加申し込み先: https://forms.gle/LjF885kqe8UoHUac7
●総会の委任についてもこのフォームで入力できます。 |
記
|
I.総 会
日 時:2025年6月14日(土) 11:30~12:10
会 場:広島大学文学部(東広島キャンパス)B204(大講義室リテラ)
Ⅱ.一般研究発表
日 時:2025年6月14日(土) 9:20~11:30,13:10~16:30
会 場:広島大学文学部 B204(大講義室リテラ)
参加費:500円(学生・院生は無料)
■口頭発表
9:20〜 原西絢太*(広島大・院):上野盆地とその周辺の地形発達からみた地殻変動史
9:40〜 牧田智大*(広島大・院):能登半島の2024年海成段丘と完新世段丘からみた海岸地形の形成過程
10:00〜 坂本大樹*(広島大・院):昭和23年九州北部水害の地理学的研究
(休憩 10:20〜10:30)
10:30〜 新城賢汰*(広島大・院):沖縄県の困窮者支援NPO法人の経営資源の獲得の実態とその地域的特徴
10:50〜 緒方碧*(岡山大・院)・本田恭子(岡山大)・金 枓哲(岡山大):環境保全活動に対する企業参加の実態と課題―皿池湿原と鯉が窪湿原を事例に―
11:10〜 山口裕平*(上五島高等学校):現職教員が国際学会で学んだ成果を教育現場にどう生かすのか
総 会(11:30〜12:10)/昼 食(12:10〜13:10) 会場はB204
13:10〜 横川知司*(広島大・院):広島県における小正月の火祭りの地域的差異と歴史的変遷―自治体史の記述の分析を通じて―
13:30〜 赤田拓哉*(広島大・院):建立者の日記に基づく道標の位置特定―近代熊本県阿蘇地域における甲斐有雄の日記を事例に―
13:50〜 原田一学*(広島大・院)・黒島健介(広島大)・熊原康博(広島大)・岩佐佳哉(福岡教育大):空中写真とSfM-MVS技術を活用した土地開発前の地形復元と,遺跡立地の立体地形模型の製作―広島大学東広島キャンパスを事例に―
14:10〜 森 渉*(広島大・院)・後藤秀昭(広島大):高精細地形モデルに基づく室戸岬周辺の生物遺骸と離水波食地形
(休憩 14:30-14:40)
14:40〜 淺野敏久*(広島大):わが国における地域的な環境問題に関する研究のこれまでとこれから
15:00〜 熊原康博*(広島大)・田渕雄一朗((株)ウェザーニューズ)・森 俊輔(小豆島中央高等学校):地域に残るものから地誌を記述する手法の検討―東広島市福富町下竹仁を事例に―
15:20〜 由井義通*(広島大):沖縄県における子どもの居場所づくりの地域差
(休憩 15:40-15:50)
15:50〜 阿部志朗*(大田高等学校):20世紀における島根県の石膏生産とその流通
16:10〜 和田 崇*(県立広島大)・松岡野乃花(県立広島大卒業生):空間的組織化論からみた呉市広地区の人口維持メカニズム
Ⅲ.懇親会
日 時:2025年6月14日(土) 17:40~19:40
会 場:生協北1レストラン
会 費:5,000円,学生院生4,000円
※懇親会終了後,広大中央口バス停から西条駅方面のバスが20:12と21:00に出発します.
Ⅳ.注意事項
1)今大会では,巡検は実施いたしません。
2)弁当の販売はいたしませんので,ご了承ください。大会当日,生協北1食堂が営業する予定です。その他,大学近くには,食堂(徒歩10分程度),コンビニ(徒歩5分程度)があります。
|
春季学術大会会場のご案内
 会場への交通機関
①JR(在来線)利用の場合
山陽本線西条駅から,JRバス・芸陽バス広島大学線「広大中央口」下車(所要時間約15分)。徒歩3分。
*JR西条駅から広島大学へのバスの時刻(土日祝日は便数が少ないのでご注意ください。)
https://www.geiyo.co.jp/upload/files/campus/saijo-u_20250315hd.pdf (土日祝ダイヤ)
②JR(新幹線)利用の場合
新幹線東広島駅からタクシーで約15分(東広島駅~広島大学間のバスは全便土日祝日運休です)。
③航空機利用の場合
広島空港から西条駅北口行リムジンバス(所要時間約25分)。以下,①に同じ。または,広島空港から芸陽バスで山陽本線白市駅(所要時間約15分,15~60分間隔)下車後,白市駅から山陽本線(広島方面)で西条駅(所要時間約10分,10~20分間隔)下車。以下,①に同じ。
https://www.hij.airport.jp/access/timetable/
※運行事業者の都合により,ダイヤ等が急に変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
※広島バスセンターと広島大学を結ぶ直通バス(グリーンフェニックス)は運行がなくなりました。
|
◆連絡先:地理科学学会集会専門委員会
〒739-8522 東広島市鏡山1-2-3 広島大学文学部地理学教室内
電話:082-424-6656 FAX:082-424-0320
E-mail:shukai@chiri-kagaku.jp
|